ファニーステップ > 私の作品 > 見開き印刷

私の作品



見開き印刷

詳しくは、「608.  読書メモの1つの案」を参照ください。



入力フォーム (使い方は下に書いてあります。)

本の大きさ
文庫    新書    A5

ファイルのヘッダー(JPEGのファイル名の数字の前全て)


JPEGの連番の0付きの桁数(とりあえず5桁まで対応しています。
例えば、005のときは3, 12のときは0か空欄となります。)


JPEGの連番の開始ページ番号(頭の0は抜いてください。)


JPEGの連番の最終ページ番号(頭の0は抜いてください。)


HTMLをコピペするテキストエディター(メモ帳など)の文字コード
Shift-JIS (Windowsの人向け)
UTF-8 (Mac, Linuxの人向け)

  


できあがり予定
以下の感じが出力されるHTMLになる予定です。


使い方
本を裁断し、自炊をしたら、連続番号のJPEGを作ってください。

ブラウザーのjavascriptをonにしてください。
(フォームが見えていれば大丈夫です。)
上のフォームにお手持ちのJPEGの情報を入力してください。
「送信」ボタンを押すと次のページにHTMLコードが表示されます。

<その後の流れ>(次のページにも表示されます。)
1.それをテキストエディター(メモ帳など)にコピペしてください。
2.(hogehoge).htmlのように、好みのファイル名にして、
JPEGのファイルのあるフォルダーに
文字コードの設定に注意をしながら、保存してください。
3.ご覧のブラウザーで開いてください。
4.プリントをしてください。

注)画像の大きさは<img>タグのheightの値、
上下の位置は<STYLE>タグの#relativeのかっこ内のtop:の後ろの数字を
ご自身でそれぞれ変えて調整してください。
注2)<TITLE>の欄は空白で残しました。適宜ご利用ください。
注3)奇数枚のJPEG画像の場合、最後の紙は1枚で印刷されます。


<HTMLの理由>
僕のサイトでは、
どのようなプログラムで動いているかを透明にしたいため、
テキストでの提供となっています。
宜しくお願いします。


<謝辞>
ネット上でプログラムを公開、指導してくださっているみなさま
参考にさせて頂きました。
ここで謝辞を述べさせて頂きたいと思います。
ありがとうございます。

僕のプログラムも、
参考にして自分の新たな目的のプログラムを
書いて頂いて大丈夫です。



ファニーステップ > 私の作品 > 見開き印刷
copyright ファニーステップ all rights reserved.
inserted by FC2 system